いつも12月が近づくと、友人Iがお楽しみを送ってくれます♪

今年はなんと、旧住所に送ってくれそうになり、慌てて住所をお知らせ!!無事に新居にも届きました💝
Iさん、どうもありがとう〜!
またクリスマスへのカウントダウンが始まります。
いつも12月が近づくと、友人Iがお楽しみを送ってくれます♪
今年はなんと、旧住所に送ってくれそうになり、慌てて住所をお知らせ!!無事に新居にも届きました💝
Iさん、どうもありがとう〜!
またクリスマスへのカウントダウンが始まります。
今日は平田タイルというタイルメーカーで、ワークショップのイベントを開きました!
icon(日本インテリアコーディネーター協会)での活動の一環で、一般の方達に参加していただいて、モザイクタイルを使って鍋敷きを作ります。
その前には、世界や日本のタイル事情、内外装へのタイルの施工事例など、タイル三昧の1日でした。
見ているだけで楽しい、素敵なショールームで、勉強とものづくり体験…。参加のみなさんはとっても楽しそうでした!
私たち企画側も体験できればもっとスムーズなご案内もできて良かったのですが、事前は忙しい中での打ち合わせで、とてもそこまでの準備もできず、とても楽しそうなので一緒に…とも思っていましたが、当日は盛況で人数の余裕もなく、ただただおもてなしと見守りに専念致しました^^;
こんなイベントに申し込まれるお客様達なので、もともとインテリアやタイルへの興味はあると思いますが、ぜひ更に興味を持っていただいて、インテリアを楽しんでいただけると良いなと思います。
少しだけ写真をご紹介。
11月6日
ず〜っと悶々としていた、「ベッドの配置問題」。(どんな問題?と思った方は過去記事へ)
やっと夫を説得し、昨日の夜中(!)に、即移動しました。やった〜!!やっと少しは広さ感のある、プライベートスペースとワークスペースのエリア分けができました💓
そして、今日はシェードを当初から用意していた冬バージョンに✨
まだベッドスプレッドも無く、ラグも購入前なので、「秋バージョン」という様子ですが、今年は冬が来るのがゆっくりのようなので、完全な冬バージョンになったらまたアップします。
とにかくレイアウトに満足がいったので嬉しくなって、今日はしばらく停滞していた荷物の片付けにも着手出来ました!
皆さんのお家でも、そんなお部屋はありませんか?
ただレイアウトがしっくりこないだけで、居心地が良くないのかもしれません。どうしたらより良くなるかお悩みの場合は、ぜひご相談下さい。解決のお手伝いをします。
ちなみに今回のレイアウト変更は下記をご参照ください。
HomeICのブログへようこそ!
ようやく今回の引越し&リフォームリポート最終回です!細かい修正はまだまだしますが、予定の工事とインテリアが整いました。
LDのカーテンが作り直され、テレビボードも納品、私の部屋のカーテンレールも新しくして、カーテンが整いました!
ビフォー&アフターの写真などをどうぞ…。
1、2枚目…LDのレースカーテンは、透過性の高い、シンプルなものにしました。南向きの窓から光がたくさん入ります。
3、4枚目…リビング。ドレープカーテンは(年相応に?)落ち着きのある色味の幾何学柄に。ソファは下手をすると可愛くなりそうな丸みのあるデザインを、ダークな脚にチャコールグレーのフェイクスエードでシックモダンに。
5、6枚目…ダイニング。夫が一目惚れした大きなベンジャミンバロックもなんとか収まり、透明ガラスの小型ペンダントでリビングのスタンドとの統一性を持たせました。
7枚目…私の部屋の窓周りは開け閉めしなさそうなので、プレーンシェードに床までのレースカーテンを部屋側にして、シェードの色変えで季節感を出すことに。(冬バージョンのシェードは、後日お披露目)
8枚目…サウンドスタジオは、オーディオ製品以外は楽譜等を入れるキャビネットのみ。天井の物干し金具は主にヴァイオリンを掛けます。
HomeICのブログへようこそ!
いよいよ私の荷物が片付く用意ができました!この日はデスク上の収納の納品がありました。
仕事場兼寝室のたった6.5畳の部屋。なるべく広く、効率よく使いたいので、デスクと同じ幅で天井から収納を付けました。
以前のマンションには上から下までの収納が廊下に沿ってずらっと並んでいたため、そこに仕舞ってあった本類(漫画も多し^ ^;)がものすごい量になっていたので、おそらくこれでもかなり処分は必要ですが、少なくとも仕事で必要なものは直ぐに取り出せるようにしました。
下の写真は作業中。左手の最下段には、デスク用に小さき薄い照明器具を付けました。造作ならではの、スペースを取らない照明です。LEDが普及して、照明器具がコンパクトになったのも大きいですね!(ちなみのこの商品はキッチンの手元灯としてカタログに載っていたものです。自分用なので取付も簡易的。)
あとは…、夫が大反対の「ベッドの配置問題」が解決すれば落ち着くのですが…。
何かと言うと、今は長方形の長辺に沿ってシングルベッドを置いているのですが、そもそも部屋が違うのにベッドの向きは(夫と)同じにしろと言って聞かないんです〜!気分的なものでしかないのは明らかですが、どう考えてもスペースが細長くしか取れず、使いづらいし見た目も狭苦しい…。約2ヶ月使ってやっぱり無理!と感じています。
なんとか説得して(すでにベッドを置いてあるのでひとりでこっそり動かすのは無理なので)、レイアウト変更したいと思います!!
そうしたら、綺麗な写真があげられるかと思いますので、乞うご期待♪